電話相談などでよくある事例について、解説しています。
【事例】
e-Taxソフトをダウンロード中に固まってしまったのですが、どうすればよいでしょうか?
【回答】
e-Taxソフトのダウンロード中に固まったということですので、e-Taxソフト(共通プログラム)のインストール中の場合という前提で、回答いたします。
「e-Taxソフトが新しいソフトウェアのインストールを構成中です」で固まってしまった場合の原因は、Javaがインストールされていないことによるもののようです。従来のWindowsには標準でインストールされていたものですが、現在のWindowsには標準ではインストールされていないため、インストールする必要があるようです。
国税庁HPにそんな事書いていないため、苦労している人が多いのではないかと思います。書いてあるのかもわかりませんが、少なくとも私には見つけられませんでした。電子申告を普及させようとしている割に、不親切のような気がします。ネットで調べて、いちばん簡単だと思われる方法を試した結果、セットアップができましたので、ご紹介します。
次の手順でやってみてください。
手順1 セットアップシステムの強制終了
[Alt]+[Ctrl]+[Delite]の同時押し下げして、タスクマネージャーを起動します。
セットアップシステムを選択し、右クリックし、タスクの終了を選択します。
手順2 Javaのインストール
Windows版の場合、JavaのHPにアクセスする。下線部をダブルクリックで、該当HPに飛びます。
Javaのダウンロードをダブルクリックし、ダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、インストールします。
手順3 パソコンの再起動
起動しているファイル等を一旦保存終了します。
パソコンを再起動します。
手順4 e-Taxソフト(共通プログラム)のインストールの再開
先程、固まってしまったe-Taxソフト(共通プログラム)のインストーラーを立ち上げ、インストールを再開します。
以上の手順で、e-Taxソフト(共通プログラム)のインストールができます。
ネット上では、Windowsツール>ソフトウェア環境>環境変数のPathを修正が必要と記載がありました。確認したところ、Javaのインストーラーが修正しているようでした。
これでできない場合には、他の原因があるかもしれません。ネット上では、その他の方法も掲載されています。ただ、情報が古いものも少なからずありますので、現状に置き換えて操作してください。
なお、この投稿は、投稿日現在の情報です。投稿者の私見が含まれており、情報の誤りがある可能性もあります。また、個々の状況により、適切妥当な判断が異なる場合もあります。したがって、本投稿に基づき、発生した損害等は一切応じられません。顧問税理士がおられる場合には、相談していただくことをお勧めいたします。
コメント