About

経験を活かしたきめ細やかなサポート

毎年平等な税負担のために行われる税制改正や新たに施行される制度、インボイス制度や電子帳簿保存法にも対応した税務支援を提供しています。開業や財務のサポートに加え、新規会社設立のための資金調達や手続きのサポート、税務代理や相談、丁寧さと慎重さが求められる書類の作成など、幅広い経営支援を行っています。さいたま市で法人から中小企業様、起業したばかりの企業様まで、顧問契約を含めてお気軽にご相談いただけます。クラウド会計に特化しているため、会計ソフトに対応できる税理士をお探しの方も歓迎しています。
News

お知らせしたい
新しい情報を随時更新

店舗の営業時間や休業、税務などの業務に関する最新の情報を随時更新しています。さまざまなお悩みを抱えている企業様のご相談前の参考として、ご活用いただけます。
  • DSC02740_R
    Service
    希望に合わせた支援を行う事務所の特色
    クラウド会計のメリットを活かし、効率化を目指しながらサポートいたします。国税調査官ならではの知識や経験をもとに、企業様に合った提案や支援を提供しています。
  • DSC02763_R
    Flow
    相談から契約までの具体的な流れを紹介
    状況により最適なプランが異なるため、まずはお問い合わせよりご相談ください。ご要望やご依頼の内容などをしっかりと把握したうえで、提案を行い、契約へと進みます。
Greeting

豊富な経験と実績を持つ代表を紹介

元国税調査官として長年法人の調査に携わってきた経験を活かし、税務はもちろん経営の相談も承っています。現在必要な対策や問題点など、多角的な視点から提案いたします。
DSC02773_R
児玉 光史
Kouji Kodama
税理士
国税専門官としての経歴
元統括国税調査官。いわゆる国税OBと言われる元国家公務員です。国税専門官として30年余り勤務し、令和4...
国税専門官を目指した経緯
1967(昭和42年)4月16日生まれ。兵庫県神戸市出身。幼少の頃から近所の商店街に買い物に父と一緒に行くた...
開業に至った経緯
多くの中小企業の経営者の方の話を伺え...
多くの中小企業の経営者の方...
Access

相談しやすいよう広範囲の地域に対応

こだま税理士事務所

住所

〒338-0821

埼玉県さいたま市桜区山久保2-16-1

パークスクエア浦和埼大通り412

Google MAPで確認する
電話番号

090-9150-9167

090-9150-9167

備考

電話が出られない場合、折返しお電話させていただきます。

平日営業時間外の場合には、翌営業日に連絡させていただきます。

営業時間

9:00~18:00

時間外・休日等でも事前連絡あれば対応いたします。

定休日

土曜日・日曜日・祝日

代表者

児玉 光史

登録名称

児玉光史税理士事務所

税理士番号

151609

所属

関東信越国税局浦和支部

開業

令和5年8月8日

最寄駅

JR埼京線 南与野駅 徒歩13分

メール

k.kodama@kodama-zeirishi.com

ご希望の連絡日時の指定を記載していただければ、 可能な限り対応いたします。

チャット

顧問先様との連絡は手軽なチャットで基本的にお願いしております。

アクセス

市内をはじめ、埼玉県内や池袋などの一部の東京圏まで対応しています。「クラウド会計に対応した事務所が見つからない」など、幅広いお困りごとを承っています。
画像2050:今の「出張旅費規程」で大丈夫?
2024.08.08
今の「出張旅費規程」で大丈夫?
画像2014:私の「廃業」・「倒産」体験談
2024.08.02
私の「廃業」・「倒産」体験談
画像1871:クリーク・アンド・リバー社さん主催のウェビナー講師として登壇しました
2024.07.09
クリーク・アンド・リバー社さん主催のウェビナー講師として登壇しました
画像1820:さいたま経営実践会 第1回セミナー【令和6年6月19日(水)】開催‼
2024.06.07
さいたま経営実践会 第1回セミナー【令和6年6月19日(水)】開催‼
Blog

税金や制度などに関する情報を配信

経営コンサルタントと税務や財務などの幅広い支援を主に行っています。きめ細やかなサービスを提供しており、税務や経営に関する情報などを随時発信しています。

Q&A

疑問や不明点としてよくある質問に回答

税務や経営の相談にあたり、よくある質問を一覧で掲載しています。専門的な用語やわかりにくい内容も多いため、ご参照のうえご依頼の際にご活用ください。
Q お問い合わせ方法を教えてください。 お問い合わせ方法を教えてください。
A

ホームページのお問い合わせフォームよりご相談お待ちしております。

お急ぎの場合は、お電話でも承っております。

Q 失敗事例~創業準備期:税金・社会保険料 失敗事例~創業準備期:税金・社会保険料
A

【失敗事例】

  • 脱サラで事業を始めようとしたAさん
  • 今までの蓄えや退職金でどうにか事業を始められると考えていた。
  • 退職時に、勤めていた会社から住民税や社会保険料についてどうするか聞かれ、全く意識をしていなかったAさんは真っ蒼に…。


【アドバイス】

  • 住民税の今年度分(翌年5月まで)と今後の国民健康保険料や国民年金保険料、さらに今年の所得に係る来年分の住民税は考慮に入れる必要があります。
  • 確定申告をしている方は、所得税等の納税も考慮してください。ただ、年の途中の退職の場合には、通常課税される所得が減るため、還付が発生する可能性が高くなります。
  • 特に融資を予定している場合には、税金や社会保険料の滞納は銀行評価を下げる要因になるので、滞納しないように計画的な資金繰りが必要です。


Q 失敗事例~創業準備期:経営全般 失敗事例~創業準備期:経営全般
A

【失敗事例】

  • 脱サラで事業を始めようとしたAさん
  • 今までサラリーマン時代に培ってきた技術を基に、さらなる成長を期待し、胸を躍らせる日々。
  • そんな中、ふと気が付いた。
  • 自分は、そこそこ実力もあり、技術者仲間には名前がそれなりに知られていている。
  • しかし、営業する方法がわからない、経理のことがわからない、融資のことがわからないなどわからないことだらけだったってことに…。
  • どんなに会社に守られていることがわかったってことに…。


【アドバイス】

  • 副業をできる場合には、あらかじめ顧客獲得などの営業方法を確保しておくと、リスクを減らすことができます。
  • 元の職場と良好な関係を築いて、仕事を回してもらえる環境をつくれると、リスクを減らすことができます。
  • 特に法人の場合、経理や融資、法務などは全て自身で処理するのは困難です。うまく税理士や司法書士などの専門家を活用しましょう。
  • 専門家の依頼を後回しにすると、処理のミスが起こり、結果的にコストが余分にかかるなどの場合もあります。例えば、経費にできるものができなくなったりするケースもありました。
Q 失敗事例~創業準備期:許認可 失敗事例~創業準備期:許認可
A

【失敗事例】

  • これから新たな事業を創業しようとしていたAさん
  • 新規事業を行うにあたり、許認可が必要な場合があると知り、慌てて、ネットで調べると…。
  • やはり、許認可を受けていないと、事業ができないことになりそう…。仮にしたとしても、事業停止処分になりそう…。

【アドバイス】

  • 許認可が必要な事業には、資格や申請・届出など必要な手続きがあります。
  • 手続きには、様々な条件があるものもあります。必要に応じて行政書士などの専門家を活用しましょう。
  • 許認可の要否が分からない場合には、直接許認可をしている官公庁などに問い合わせましょう。
  • 許認可事業によっては、許認可をする行政庁でも実地検証などしないと許認可の要否が判断できない場合もあります。
  • その際、トラブル防止のため、日時、担当者の所属と氏名、会話内容を記録しておきましょう。
  • 電話で問い合わせをして、チラシの裏にメモをしていたのに、そのチラシを捨ててしまったということもありました。


Q 失敗事例~創業準備期:バーチャルオフィス 失敗事例~創業準備期:バーチャルオフィス
A

【失敗事例】

  • 許認可事業をするAさんにさらなる試練が発生します。
  • 経費節約やブランディングのために都内の一等地にバーチャルオフィスを契約をしていました。
  • 許認可の申請をしたところ、バーチャルオフィスでは認められないとの理由で申請の取り下げを迫られました


【アドバイス】

  • 許認可事業の場合。バーチャルオフィスでは、実態がわからないなどの理由で認められないケースがあります。事業形態を変えない場合には、別のオフィス形態を検討しましょう。
  • その前に許認可事業の場合の制限を予め確認の上、事務所を決めるようにしましょう。

《バーチャルオフィスで事業所登録・法人登記ができない主な業種》

 古物商許可が必要な業種(リサイクルショップ、古本屋、古着屋など)、士業(税理士・弁護士・司法書士など)、職業紹介業、人材派遣業、建設業、不動産業、探偵業など


  • 許認可事業の場合は、許認可の条件を事前に確認しましょう。
  • 銀行口座の作成やMEO対策としてGoogleプロフィールの登録も難しい場合があることも留意する必要があります。


Column

ちょっとした読み物としても楽しめる場

堅苦しさや難しそうなイメージのある税務に関して、もっと身近に感じていただけるよう、わかりづらい専門的な情報やちょっとしたお話などを掲載しています。

  • 2024/12/02

    見沼区で押さえておきたい財務の基礎知識

    埼玉県さいたま市見沼区で生活する方々に向けて、財務に関する基礎知識をやさしく解説します。この記事では、知らないと損をする重要なポイントから、日常生活で役立つヒントまで幅広くカバーします。初心者の方にも分かりやすく、財務の基本をしっかりと理解するためのアドバイスを提供します。また、実体験を交えた相談事例を通じて、皆さんが抱える疑問や不安に寄り添い、解決策を提案します。財務に関する知識を得ることで、安心して地元での生活を楽しむことができるようサポートします。
  • 2024/11/25

    知識で解き明かす!財務会計の基礎を学ぶ一歩

    財務会計の基礎を身近に感じるために、知識と一緒に迫る特別な記事です。本記事では財務会計の基礎が身につくエッセンスを紹介します。それらを理解することで、あなたも財務会計の世界をより深く理解することができます。
  • 2024/11/18

    新着!基礎領域で財務会計を学んだことが生きた瞬間

    基礎領域で財務会計を学んだ皆様、その知識が生きた経験はありますか?今回はそんな皆さんの経験を共有したいと思います。深く学び尽くした知識が現実の生活の中で活かされる初めての経験を持つ方たちにスポットを当て、共感できる経験や学びの機会があるかもしれませんよ。
  • 2024/11/11

    経営者の財務知識:知識を武器に経営を効率化するための知恵

    経営者として、やはり財務の知識は避けて通れない重要なものです。特に、知識を基に経営戦略を練ったり、毎日の決断を下すための知識は必要不可欠です。本記事では、それらの知識を最大限に活用し、経営者としての価値を高めるための具体的な方法を解説してまいります。
Feature

特徴

  • トラブルを未然に防ぐための相談

    法人に移行したり、事業を拡大したり、会社の変化と共に経理や税務も変化し、従来の対応では難しい場合があります。さいたま市でプロの税理士が幅広い状況に合わせ、最適なサポートを提供します。